研究開発課題5

総合知の活⽤による社会的価値の評価と社会実装の推進

グループリーダー
上出 寛子

先進モビリティを社会実装するためには、技術の進歩や地域の熱意だけではむずかしく、その導入が人や社会に及ぼす影響の評価や、システムが円滑に運営されるための法制度整備が必要となります。そこで、本研究開発課題では、他の研究開発課題と連携し、先進モビリティのシステムが社会に及ぼす影響の評価と、システムが円滑に運営されるための法制度整備に取り組みます。

MEMBER

グループリーダー・ユニットリーダー

上出 寛子

KAMIDE, Hiroko

  • 名古屋大学 未来社会創造機構 特任准教授

kamide[at]coi.nagoya-u.ac.jp

日常的な外出において人々がどのようなことをストレスに感じているのかを明らかにする。これにより、本プロジェクトが解決すべき移動におけるストレスとは何かを具体化するとともに、ストレスの程度について主観的に評価可能な手法を確立することを目指す。

[at]は@に書き換えてください。